「ハイパーハードボイルドグルメリポート」の最新作が本日よりParaviで独占配信スタート!
食うこと、すなわち生きること。食の現場にすべてが凝縮されているー。
動画配信サービス「Paravi(パラビ)」では、テレビ東京で 4月1日(水)深夜 0 時 12 分より放送した“ヤバい奴らのヤバい飯を通してヤバい世界のリアルを見る”をテーマ にした異色のグルメ番組「ハイパーハードボイルドグルメリポート」を本日4月8日(水)より独占配信します。
リベリアの元人食い少年兵や、殺し合いを繰り返すアメリカの極悪ギャング、ケニアのゴミ山で肺を病みながら暮らす青年など、 これまでメディアがあまり立ち入らないような世界中のディープなエリアに潜入し、そこで暮らす人々の“飯”を徹底取材してきた 本番組。2017 年 10 月に第 1 弾が放送されるや、深夜の放送にも関わらず放送中からネットを中心に話題となり、優れた 番組に贈られる「ギャラクシー賞」を受賞。その後も回を重ねるごとに口コミで人気が拡大し、昨年 7 月にはスペシャル版「ウル トラハイパーハードボイルドグルメリポート」としてゴールデン帯に進出。さらに各種配信プラットフォームで世界配信され、注目度 もワールドワイドに!お笑い芸人・有吉弘行や漫画家・真鍋昌平など多くの著名人が“番組ファン”を公言するなど、業界内 外からも熱狂的支持を集めています。そんなカルト的人気を誇る「ハイパーハードボイルドグルメリポート」。次回作を望む熱い 声にお応えし、4月1日(水)深夜に前作から半年ぶりとなる最新作が放送されました。
出演は前作までと同様、小籔千豊。今回はフィリピンの「炭焼き村」で幼い弟二人を養うため“ゴミの炭”を作る少年 や、大型ショッピングモールのゴミ捨て場で残飯を集める少年少女たちに密着します。彼らはどのように生き、何を食べ、何を思 うのか。心えぐられる衝撃映像満載の“異色のグルメ番組”最新作に、ぜひご期待ください!
番組内容
■フィリピン「炭焼き村」
首都マニラ郊外に「炭焼き村」という名の村がある。ここが普通の村と異なるのは、炭の材料が“街で集めた廃材”であること。塗料がついた木材を燃やして炭を作るため、村は有毒な煙に包まれている。“住めば寿命が縮まる”と言われるのはそのためだ。ディレクターはこの村で一人の少年と出会った。13歳の彼は複雑な家庭環境に生まれ、裕福な暮らしから転げ落ちるようにこの村へたどり着いた。 いじめ、過酷な労働、不穏な家族関係――。そしてその中で笑顔を絶やさず生きる少年。彼が飯の席で言う言葉とは。
フィリピンで最も有名なスラム「ハッピーランド」。ここの屋台では「パグパグ(二度揚げした残飯)」が売られている。材料は国民的ファストフード店のフライドチキン。ディレクターはこの「パグパグ」の材料(残飯)を集める少年グループと共に、ショッピングモールのゴミ捨て場へ行った。
Paraviではスピンオフ「放送できなかったヤバい飯」を含むシリーズ全作を配信中!
・ハイパーハードボイルドグルメリポート(#1~#5)
・スピンオフ(#1~#4)
・ウルトラハイパーハードボイルドグルメリポート(#1~#2、#1 副音声版、スピンオフ)
(C)テレビ東京