Paravi オリジナル 『その話には続きがある』 横尾忠則、小林泰彦、加納典明×編集者 石川次郎 12/7 (金)より独占配信決定!
日本のサブカルチャーを牽引してきた男たちが語る対談形式のトーク番組
動画配信サービス「Paravi(パラビ)」では、伝説の男たちが語るドキュメント対談コンテンツ「その話には続きがある」を 2018 年 12月7日(金)より独占配信。さらにBSテレ東、WOWOW、BS-TBSでのBS3局横断放送が決定いたしました。
戦後のサブカルチャーを創り、今も活躍する人々の歴史を対談で深堀りする。戦後、一度更地となった日 本文化を一から創造し、 現在の日本サブカルチャーの土台を創ったレジェンド達が未だ数多く健在し、 疲れ果てた中年を凌駕する活躍を見せている。 あらゆるメディアが氾濫し、情報が簡単に手に入る今と は違い、何もなかった時代のレジェンド達は、 何を道標に道を極め、進んできたのか? その詳細を、本 人とホストの対談形式のトークで深く掘り下げゲストの魅力と、その時代を紹介します。
編集者 石川次郎
「平凡パンチ」で編集者としてのキャリアをスタートし「POPEYE」「BRUTUS」「Tarzan」など、戦後のサブカルチャーを牽引してきた雑誌を創刊し、編集長を歴任してきた石川次郎氏が、番組のホストを務めます。
#1 美術家 横尾忠則×石川次郎
1960年代から革新的なポスターデザイン群で知られ、 数々の世界的アーティストのアルバムジャケットデザインも担当するなど 日本文化をリードするデザイナーとして注目を浴びる。 1982年に「画家宣言」を発し、以来ペインティング作品を 今も制作し続ける。アートとデザインの交点を再定義し、 日本国内だけでなく、世界中のクリエイターに刺激を与え続けている。
【あらすじ】
日本を代表する美術家・横尾忠則と雑誌POPEYE、BRUTUSなどを手掛けた編集者・石川 次郎が対談。石川次郎が企画し、横尾忠則の代表作のひとつとなった「浅丘ルリ子 裸体姿之図」 の誕生秘話や、横尾忠則が石川次郎に告げた画家宣言の裏側、80 歳を超えて変化した死生観など について自宅アトリエで語る。
#1 「スターのヌードを想像で描いてください」無茶なオーダーで始まった
#2 ジョン・レノンとの自撮りエピソードと 「画家宣言」の舞台裏
#3 自らが80歳以上の現役クリエイターに インタビューした横尾の死生観
#4「巌流島」のモチーフを描き続ける理由 「5歳に戻りたいのかも知れない」創造への思い
#2 イラストレーター 小林泰彦×石川次郎
1959 年から 1963 年にかけて、兄・小林信彦氏が編集長をつとめる『ヒッチコック マガジン』(日本版)のアートディレクターとしてデザインや挿絵を一手に担当。 1967 年から 1971 年にかけて、石川次郎の企画で『平凡パンチ』に イラスト・ルポを連載。1970 年代後半には『MEN’S CLUB』や『POPEYE』などを 舞台にヘビーデューティー(現在のアメカジに相当)という名のアメリカン・ ファッションを日本に紹介した。
【あらすじ】
イラストルポの第一人者・小林泰彦と雑誌POPEYE、BRUTUSなどを手掛けた編集者・石 川次郎が 1967 年のアメリカ旅を語る。2人は当時ヒッピームーブメントの真っ只中にあったアメ リカへといち早く渡り、この社会現象のなか、街を行き交う若者たちのリアルなファッションをい ち早く観察・取材。当時の貴重な体験を思い出と共に語る。
#1 イラストルポのはじまり アメリカン・ファッションをイラストで表現した理由
#2 はじめての旅立ち ヒッピー文化を知るためサンフランシスコへ
#3 イラストルポ ニューヨーク ハーレムを取材、ブラックパンサー党との遭遇
#4 イラストルポ ナッシュビル 白人ばかりの町でラジオの公開ライブに潜入
#3 写真家 加納典明×石川次郎
『平凡パンチ』のグラビアページを主な活動の場としてヌード作品を次々発表し 独自のスタイルを確立。1969 年、石川次郎と共に『平凡パンチ』の
NY 特集号のために渡米、取材後そのまま NY に残り、
当時の NY の気分を的確に捉えたシリーズ「FUCK」により、 一躍その名を轟かせる。以後、テレビや映画に出演するなど 活動の場を広げ多方面で活躍するが、過激な表現で物議を醸し 1995年に「わいせつ図画販売の疑い」で逮捕。
日宣美賞、APA 賞、朝日広告賞、毎日広告賞等、 受賞多数。
【あらすじ】
日本を代表する写真家の一人・加納典明と雑誌POPEY E、BRUTUSなどを手掛けた編集者・石川次郎が対談。 パイオニアだからこそ語れるヌード撮影の魅力や裏側、加 納典明を一躍有名にした写真集「FUCK」の舞台裏、1995 年 に逮捕されたときの様子を、60年代の平凡パンチ時代からの付き合 いである石川次郎が聞き出していく。
#1 加納典明のはじまり 石川次郎との出会い、慣れないヌード撮影
#2写真家 加納典明NYへ行く 石川次郎とのゲリラヌード撮影秘話
#3 NY 草間彌生との出会い 写真集「FUCK」の舞台裏。
#4 加納典明 激動の昭和から平成 写真家としてのプライド、そして逮捕。
【番組概要】
▼番組タイトル:『その話には続きがある』
▼出演:石川次郎 横尾忠則 小林泰彦 加納典明
▼配信:12 / 7 (金)〜各ゲスト 1 人毎週配信
12/ 7(金) 横尾忠則編 ×4話
12/14(金) 小林泰彦編 ×4話
12/21(金) 加納典明編 ×4話
合計 12 話(各ゲスト#1は無料配信)
▼放送:BSテレ東・WOWOW・BS-TBS 3局横断放送
各局1ゲストで特別版を放送いたします。
<放送日>
BSテレ東・WOWOW・BS-TBS 3局横断企画
Paraviオリジナル「その話には続きがある」 特別版
▼横尾忠則編
放送局:BSテレ東
放送日時:12/24(月) 夜11時〜
▼小林泰彦編
放送局:WOWOW
放送日時:2019/1/4(金) 午後3時30分〜
※リピート放送 1/20(日) 午前 9時30分〜
▼加納典明編
放送局:BS-TBS
放送日時:2019/1/19(土) 夜11時30分〜
▼プロデューサー:米田匡男
株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン シニア・エグゼクティブ・プロデューサー
「東京ディスコ伝説〜1968年〜」 WOWOW
「ポパイ伝説」 ノンフィクション W WOWOW
「ロマン・ポルノ伝説1971~1988」 WOWOW/日活
第47回ギャラクシー奨励賞