「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」のドラフト会議及び本大会の様子をParaviでライブ配信決定!
動画配信サービス「Paravi(パラビ)」は、「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」のドラフト会議及び本大会の様子をライブ配信することが決定しました。
「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」は、一般社団法人日本野球機構(代表理事:斉藤 惇、以下「NPB」)が主催し、TBSテレビeスポーツ研究所がメディアパートナー・運営パートナーを務める、任天堂株式会社のNintendo Switch™ゲームソフト『スプラトゥーン2』を使用した、プロ野球12球団対抗のeスポーツ大会です。「ドラフト会議」にて12球団から指名を受けた4人1組の12チームが、日本一を決めるべく競い合います。
5月の本大会では、TBSアナウンサーの宇内梨沙によるスペシャル実況付き特別番組を独占ライブ配信!Paraviでしか観られない新しい視点での大会の様子をお楽しみください。
◆「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」の今後のスケジュール
イベント |
日程 |
場所 |
内容 |
ドラフト会議 |
3/3(日) |
BASE Q(東京ミッドタウン日比谷) |
各球団が候補チームの中から1チーム(選手4名)を指名します。各球団を代表するチームと選手が、ここで決定します。 |
入団発表・ キャンプ |
3/23(土) – 3/24(日) |
近日発表 |
ドラフト会議で指名された選手の入団発表の場となるとともに、プロ選手としての姿勢を学ぶ講座や、各チームの練習試合が行われます。 |
オープン戦 |
4/14(日) |
近日発表 |
大会当日を見据えて、本格的な練習試合が行われます。 |
本大会 |
5/18(土) – 5/19(日) |
TFTホール(東京ビッグサイト) |
大会1日目: プロ野球と同様にセ・リーグ6球団とパ・リーグ6球団に分かれてリーグ戦(総当たり)を戦います。各リーグ戦の上位2球団は、大会2日目に実施される各リーグ代表決定戦(トーナメント)でのシード権を獲得します。 大会2日目: 各リーグにて代表決定戦を戦います。両リーグの勝者はe日本シリーズへと進出し、日本一を決定します。 |
◆TBSテレビeスポーツ研究所とは
2018年7月にTBSテレビ内に設立された組織。世界での市場規模が970億円、観客数が3.8億人とも言われている「eスポーツ」に関して、あらゆる可能性を模索し、新たなビジネスモデルを開拓して、TBSテレビが持つノウハウを最大限活かせる、eスポーツ文化の活性化に繋がるような取り組みを研究しています。
この度、NPBがこれまで野球を通じて培ってきたスポーツ文化をeスポーツと融合させ、幅広い方々が安心して楽しめるeスポーツ文化を作りたいという想いに共感し、「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」のメディアパートナー・運営パートナーになることが決定しました。